陶遊182号

[巻頭特集]想像から創造へ、思いを紡ぐ
私のオブジェ
陶芸財団展入賞・入選作品(前衛部門、インテリア部門)から編集部単独選出
時を息する形象の領域 取材協力/谷口勇三
・ハウツー「GREEN BALL」をつくる・「時想球」をつくる
積層する「うねり」の領域 取材協力/森田高正
[特集2]冬の新型コロナウイルス対策には加湿が効果的!
やさしく潤う! 素焼き型加湿器
「木炭」仕立て・「苔」仕立て・陶板型・壺型
[特別紹介]穴窯焼成リポート
備前・唐津・信楽を窯詰め96時間合同焼成にチャレンジ
増穂登り窯30周年569回目の焼成
半地下式穴窯で志野・信楽を110時間焼成
須坂陶芸教室「赤和窯」を共同で焚く
[特別企画]第8回 陶美展入賞者発表
8回 陶美展入賞13作品紹介
審査総評/榎本 徹 陶美展の歩み/外舘和子
「日本陶芸美術協会賞」歴代受賞作品《第1回〜第7回》
[連載ハウツー]
初めての手びねり教室 中級編
第8回 銅無織部釉の長靴角リム皿
講師/大槻智子(陶芸教室doronco)
プロの技と道具を拝見!からウロコ塾
第6回 小皿をつくる
講師:森田高正
[好評連載]
セトモノ語り 第10回 アジア仏
写真・文/古橋 尚
[トピックニュース]
2019年度日本陶磁協会賞・金賞受賞記念
和田的・前田昭博 展 開催
◎読者サロン
28・29・30期生 横浜いずみ陶芸学院 卒業制作展